BOWMORE 10年 テンペスト

今日は本当はゴルフに行く予定だったのですが、大雨で中止になってしましました。
午後から晴れてしまったので、ちょっと悔しいです。
けれども近所の酒屋で、ボウモアの数量限定スコッチ『TEMPEST(テンペスト)』を入手することが出来ました。
BOWMOREは比較的気に入っているスコッチで今年3本目です。
それは、Bowmore12年とボウモア12年-アイラモルトの女王-で、3月と6月にボトルを開けています。3ヶ月に1本欲しくなるということでしょうか。
でも今回のは、数量限定品なのでうれしいです。
外箱鮮やかなブルーです。

ボウモア
TEMPEST small batch release IVと言う文字が見えます。
batchというのはコンピュータ用語のバッチ処理とかを想像するのですが、ここでは1回に生産される量という意味で使われています。
外箱の裏です。

ボウモア
TEMPEST RELEASE IVと言う文字が金色に輝いています。
tempestとは大嵐、大吹雪、暴風雨の意味です。まあ商品名ですね。その4番目のリリースと言うことです。
裏箱のラベルを拡大しました。

ボウモア
有名な事実ですがこのBOWMOREは日本のサントリーが所有しています。
当然輸入元もサントリー系列になるわけです。
肝心の箱の中身です。

ボウモア10年テンペスト瓶
瓶の形はいつものBOWMOREと同じ。怒り肩で細身のストレートな瓶です。
特徴的なのがラベル。

ボウモア10年テンペスト瓶
外箱と同じきれいな青です。
アルコール度数が55.1%と書いています。普通の12年のBOWMOREが40.0%なので、かなり濃いです。
裏のラベルです。

ボウモア10年テンペスト瓶
ボウモア10年テンペスト2012って書いてますね。去年出荷のお酒と言うことでしょう。
ここまで撮影して、やっとボトルを開けることができました^^
いつものグラスに注ぎ、色を見ます。

ボウモア10年テンペストの色
色は少し濃いように感じます。
テイスティングはここのが参考になるかと思います。Bowmore Tempest IV
-----2016/4/29追記
このブログはGoogleのAdsenseのアカウント削除されたのですが、こんなスコッチのレビューしてたらGoogleの規約に違反しまくりですね(^_^)
Adsenseをやる人はアルコール記事厳禁です!
コメントフォーム