単身赴任生活最後の夜

今日は昨年の9月から始めた単身赴任生活の最後の夜です。
一応アパートの引き渡しは8/3(土)にしたのですが、今日アパートに泊まり、明日の夜からは自宅に戻ります。
引き渡しのために部屋を掃除する必要があり、早めに会社を引き上げてきました。
こんな日のためになるべく物を増やさないようにしてきたつもりですが、なんだかんだで増えていました。
増えていたのは本と下着です。
本はNHKの英語のラジオテキストとか移動時に電車の中で読む本ですね。
下着は、月250時間とか残業していた時に、洗濯する余裕が無くって近くのコンビニで買ったものでしょう。
ウィスキーの空き瓶はこれだけありました。
この空き瓶の数は4月からの4か月分です。
6本と半分ですね。
1本18.5日で空けた計算です。1日当たりにすると0.05本。
多いのか少ないのかわかりませんが、呑むと英語の勉強が出来なくなるので、日にちが変わる前には呑まないように心掛けてました。
単身赴任中はいろんなことがありました。(と言ってもアパート内ではなく会社の中ですけど)今振り返っても辛いことのほうが多かったけど、すごく勉強になった11か月だったと思います。
携帯電話のLSI設計ってすごく最先端の仕事ができていい経験になったと思います。
さて、明日は今の職場での最終日です。
あと一日頑張ります。
いつものように、ブログ書いて、他の人のブログ見て、英語の勉強をして、ウィスキーを呑んで、酔っぱらって、寝ます。
コメントフォーム