英語学習計画表(エクセルシート)Week23-Week26
前回立てた英語学習計画が、6/1のWeek22までの計画でしたので、6/2から6/29までの計画を立てました。
毎回こんな表をエクセルで作って勉強時間を管理しています。
(EXCELのファイルが欲しい方は連絡ください。差し上げます。)
リスニングで使っていた、速読速聴・英単語 Basic2400 ver.2は12週かけてやったマスターできた感が有りますので卒業します。
で、何をやろうか考えたのですが、1ヶ月半ほど前に買った、一生モノの英語勉強法--「理系的」学習システムのすすめ->紹介記事->を参考に、単語の暗記を減らして、まずは発音を重点的にやり直すことにしました。
速読速聴・英単語 Basic2400のCDスピードでシャドーイングが出来るようになってきていますので、(実際、インド人に英語が変わったと言われた^^)ここでばっしりと発音を鍛え直します。
昨日自宅からの帰り時に新宿の三省堂書店で買ってきたのがこれ。
昨日の日曜日から読み始めたのですが、おすすめの学習プラン(標準プラン)は、1日20分、終了までに3ヶ月と書いていました(゜Д゜)
また、イギリス式とアメリカ式の発音が分けられていますので、どちらか片方を学ぶようにともアドバイスが有りました。
私はインド人や欧州の人との仕事が多いですので、迷わずイギリス式の発音で始めます。又1日20分なんてかったるいことは出来ないので、1日1時間やって1ヶ月で終わらせちゃいます。
ちょっとだけ難点を言うと勉強するのに、DVDを見る必要があるのが面倒かな?
あと、一生モノの英語勉強法では、音読もお奨めされているので、音読の量を増やします。単身赴任先のアパートでは一度音読済みの、英語で読む村上春樹の4月号を、自宅では最新の6月号を毎日音読する事にします。
というわけで、Week23-Week26の1週間分の勉強計画まとめです。
目標は週23時間勉強です。
- iKnow!(語彙増強です):4時間(土日1日2時間ずつを想定)
- 日本人のための英語発音完全教本:7時間(毎日1日1時間を想定)
- NHKラジオ基礎英語3とラジオ英会話:5時間(平日1日1時間を想定)
- リーディング(精読)英語で読む村上春樹:2時間(土日を想定)
- スピーキング(音読)英語で読む村上春樹:5時間(毎日1日1時間を想定)
コメントフォーム