【緊急】○○安否確認 状況確認依頼
読了までの目安時間:約
1分
ってゆうタイトルのメールがいきなり来てビビりました。
○○ってところには自社の名前が入ってます。
三宅島で最大震度5強の地震が発生したので、WEBから安否確認システムにアクセスしろってゆうメールでした。
最近この手のシステムが流行だと思うのですが、システムに安否情報を登録してどのように役立てるのだろう?
メールに気づいていないことと、本当に応答できなくなったいることは、どのように区別をつけるのだろう?
たまたま飛行機に乗っていて何時間もメールに気づかないことくらい有ると思うのだが。。
逆に瓦礫の中に閉じ込められた状況を、会社に伝えて、会社は何をしてくれるのだろう?
謎すぎる?
きっと会社の中でどこか予算が付いた部者があって、予算を使う必要があったので、導入したんだろうなぁ。
そんな金があるなら、私のボーナスをもっと増やして欲しいものだが。。
コメントフォーム