ゴルフスクール(パットも見てもらいました。)
読了までの目安時間:約
2分
今年の初ラウンドが決まったので、ゴルフスクールに行っていろいろ習ってきました。
今日は夕方からです。
4月になってから、パットの練習も始まったようで、今日はパットも見てもらえました。
パットは単身赴任先のアパートで比較的練習しているので、だいぶまとまってきたと自分では思っていたのですが。。。
やっぱりいろいろご指導いただきました。
まず、下半身が動いていること。パットに型無しとは言うけれども、腰から下は絶対に動かさない意識を持ってパットをしたほうが安定するらしいです。
腰から下は絶対動かすな!
次にバックスイングはゆったりしたリズムで振れているが、ダウンスイングからは力を入れて、『ビュッ』と振っているそうです。振り子のようにバックスイングとダウンスイングは同じ速度で打つほうが良いそうです。
ダウンスイングは振り子のリズムで!
あとはフルスイングは前回から指摘されていることの修正のドリルを継続して見てもらっていました。前回と同じとは、バックスイングの時に右に流れたり、トップで左肩が落ちたりする癖です。
ドリルは両足をそろえて打つドリル+左足を爪先立ちにして打つドリルです。
徐々にですが、当たりが良くなってきた気がします。(当社比)
コメントフォーム