あと1週間
読了までの目安時間:約
1分
36協定の大ぶっちぎりに伴い、3月全て代休にすることとなったのですが、3月まであと1週間となりました。
普通の36協定より上の36協定の特別条項の年間上限ってやつを、1月終わった時点ですでにオーバーしていて、2月の残業分は3月に代休を取って埋め合わせをすることになりました。
本当は私は管理職なので、法律の解釈的には、36協定の適用除外になるのですが、1月で年間1200時間の残業では、さすがに不味いと会社に判断してもらえたのでしょうか?
そんな棚ぼたの1ヶ月の休みですので、有意義に過ごしたいと思います。
一応、一気に英語を話したくなりたいので、毎日10時間くらい英語を勉強しようかな?
週に2度は打ちっぱなしに行こうかな。平日に。
ショートコースも良いなぁ。
あと1週間後が楽しみです。
1. 楽しそう!
職場で英語を話していたのなら
聴いて、話して、と結構自然にやっていらっしゃったはず。かなりのインプット量だと思います。
大人も同じぐらいの英語を聴き続けると、あるところから聞けるようになるそうです。10時間も勉強をしたら、まず英語の夢を見そうですね。
http://ameblo.jp/marisflower/
2. いいですね~!
4月の復帰時がきつそうですが・・・^^;
羽を伸ばしつつ、今後の英語学習の基礎となる部分が一気に消化できるといいですね~
私は瀬谷→二俣川→和田町なのでとしさんと完全に反対ですね~!
http://ameblo.jp/seroris-english/
3. Re:楽しそう!
>mmさん
そうみたいですね。
社内でTOEIC満点くらいの人に聞くと一気にたくさん勉強をすると、あるとき突然階段を上がるように上達したそうです。
なので、今回の休みを使って試してみようかなっと思ったしだいです。
どうせ家にいても金はないしヨメも息子もいないし。
http://ameblo.jp/toshi19650811/
4. Re:いいですね~!
>セロリスBさん
遊びほうけてなきゃ4月にすぐ復帰できるはずと踏んでます。
ただ、会社がどうなっているかは一抹の不安は有りますが。。
http://ameblo.jp/toshi19650811/