角瓶4リットルビン

角瓶の4リットルビンを買いました。
息子が4月から私立中学校に行くので、少し節約しようと思って、いつものスコッチから安い日本のウイスキーに変えようと思ったからです。
最近は4合ビンのスコッチ(洋酒に対して4合というカウントの仕方もおかしいと思いますが、内容量で言うと720mlのビンをどう呼べば知らないので。)を飲んでいたのですが、これは、だいたい5,000円くらいしてました。
対して今日買った角瓶の4リットルビンは5,260円。
4リットルは4000mlですから、4000÷720=5.556
いつもより5.6倍もコストパフォーマンスが良いことになるわけです。
楽天で同じものを探すと、
![]() 【全品3倍 3/28 20:00〜翌9:59まで】 【1ケース4本で送料無料】サントリー ウイスキー 角瓶 4000ml 4L |
5,990円とか
![]() サントリーウイスキー 角瓶 1本 4L<ペットボトル>【ご注文は1ケース(4本)まで同梱可能です】 |
5,799円とか
値段もお安めに買えたのではないかと思います。
買ったのはいつもいくリカーランドトップというお店で買いました。
写真に写っているのは、スコッチがたくさん置いてある棚ですが、この店は日本酒や焼酎やワインなどもラインナップが豊富に揃っています。(別にリカーランドトップさんの宣伝をしているわけではありませんが(苦笑))
実際のぶつはこんな感じです。
隣の一升瓶と比べてもかなりでかいです。
持って帰って飲もうとして気づいたけど、どうやってグラスにつげば良いのだろう?
一応こんな感じで取っ手は付いていますが、こんな重いものをグラスに注ぐ自信は無いなぁ。特に酔っ払うと。
小分けにするために小さめのウィスキーを買ってきて、小さい空き瓶を作ろうかな(笑)
何のための節約モードなんだか。。
コメントフォーム